仕事も家庭も大切に。
信頼とスキルを積み重ねる。


Hさん
2010年入社
空調設備のCAD業務を経て、子育てと両立しながらキャリアを続けたいと三陽へ入社。現在は、自主的に習得した3D CADを業務に活かすなどスキルを磨き続けている。

Sさん
2020年入社
学生時代にCADに触れた経験から関心を持ち、転職時に未経験からCADオペレーターとして子育てと両立できる職場を探す中で三陽へ入社。育休から復帰して活躍中。

第一印象
気持ちを察して
成長を促してくれる

Sさん
出会った時から、Hさんは私が分からないことを察して、先回りして丁寧に教えてくださいました。一方で、何でもすぐに教えてしまうと成長にならないと、私が考えている時はそっと見守ってくださる、とても優しい方です。最初は「厳しい方なのかな…?」と思いましたが(笑)。

Hさん
あはは、そうだったのね(笑)。Sさんこそ、私が少し伝えるだけで意図を汲み取って動いてくれる方。聞いてくれたら何でも答えようと思ってたけど、自分で考えて手を動かす方が理解が深まるかなと思ったの。

Sさん
まさしく、まずは自分で考えたいタイプでした。Hさんのことは、仕事と子育てを両立された先輩としても尊敬しています。その上、3D CADの分野を開拓して、現場で実用されている所もすごい!

Hさん
そんなふうに言ってもらえて嬉しいな。でも私も、CADの仕事と子育てを両立できたのは、社長や奥様、社員の皆さんに支えてもらったおかげ。子供の病気で何日もお休みした時も、「家族が一番だよ」と言ってくれて。三陽だから続けてこられたと思ってるよ。

入社当初
本音で向き合って
深めた信頼

Hさん
CADオペレーターの仕事は、PCに向かって黙々と作業するだけじゃなく、営業や現場と連携して自分から提案する場面も多いよね。そして図面は、現場の人が見やすく、作業しやすいことが大前提。考えることややることも多くて難しいから、きっとギャップを感じたんじゃないかな。

Sさん
はい、最初は壁にぶつかりました…。ですが、ひたすら図面を描くだけなら、私じゃなくてもできる仕事。三陽のCADオペレーターは誰でもできるような仕事ではないと気づいてからは、もっと深く知りたい、必要とされる存在になりたいと、価値を見出せるようになりました。

Hさん
実は一度、ある案件で社内の複数人からバラバラの指示がいってしまって、Sさんが混乱してしまったことがあったね。あの時は、もっと早くに私が入って、道筋をつけてあげるべきだったと反省したよ…。

Sさん
いえいえ!どの指示に従えばいいのか、自分の中でパニックになってしまって…。Hさんに思いをぶつけちゃったんですよね(汗)。

Hさん
モヤモヤを抱えたまま仕事を続けるより、ちゃんと本音をぶつけてくれてよかったよ。私も成長を見守ろうとして様子を見過ぎてしまったことを伝えられたしね。

Sさん
「普段は自分で乗り越えたいけど、今回は助けてほしいです」と正直に伝えると、しっかり受け止めてくださって感激しました。Hさんの懐の深さや信頼感を改めて実感した出来事でした。

成長を感じた瞬間
経験を積む中で
広がる視野

Hさん
ちょっと難しいかなと思った、大きなスクリューの図面作成をしっかり描き上げてくれた時、すごく成長したなと感じたよ。持ち前の真面目さを武器に経験を積み重ねる中で、実力がついてきたなって。

Sさん
Hさんがいつも「ヒント」を置いていってくださるおかげです。新しい仕事に入る時は「この部分は過去の実績を参考にしてみて」「ここは注意してね」と、私が知らないだろうポイントを伝えてくださる。だから安心して取り組めて、自信にも繋がっています。

Hさん
最近では、私が見落としていた部分に気づいて修正してくれることもあって、視野が広がってきたなと感じる場面も増えてるよ。社長や営業の方も、Sさんの仕事ぶりをきっと安心して見てると思う。

Sさん
そう言っていただけて嬉しいです。でもそれも、Hさんがいろんなことによく気づいて、先輩でありながら誰より早く動く姿を見ているからだと思います。私もHさんより先に気づいて動けるようになりたいです!

今後の目標
対等に並べる強みを
身につけたい

Hさん
Sさんは今、仕事と子育ての両立が特に大変な時期だと思う。何事にも一生懸命だから、どこかで力を抜かないと倒れちゃいそうで心配になるよ。無理をせず、バランスを取りながらやっていってほしいな。

Sさん
ありがとうございます。急にお休みをいただく時は申し訳なさを感じることも多いですが、「来た時に頑張ればいいよ」と皆さん声をかけてくださるので、気持ちを切り替えて臨めています。いつかはHさんに並べるように…と思いつつ、Hさんの成長が止まらなくてなかなか追いつけません(笑)。

Hさん
いやいや、ぜひ追い抜いていってほしい!(笑)三陽は成長意欲が高い人が多いから、私も頑張らなきゃと感化されるんだよね。3D CADももっと勉強して、いずれは私の持ってるもの全部、Sさんに引き継ぎたいと思ってるよ。

Sさん
嬉しいです!私も独自の強みとして、産休前に社長に教えてもらった「スケッチ」を身につけたいと思っているんです。私が描いたスケッチをもとに図面を起こしてもらい、それを自分でチェックする。図面を見る視点を広げ、Hさんとは違う分野の強みを持って、いつか横に並べる存在になれたらと思っています。